新潟県9割縦断ツーリング
2011年 06月 14日



日曜日に、新潟県を9割ほど縦断して来ました(`・ω・´)ゞ
本当は、土曜日に行く予定だったのですが、朝から生憎の雨 orz
で、日曜日に予定を変更し、実施しました!
05:00に起床し、某新潟バイク海苔スレで、当ツーリングを企画した時点で賛同して下さった“スケベ椅子さん”に連絡!
07:00 身支度を整え出発!
自宅から5分弱の北陸自動車道“能生IC”に流入し、途中、米山SAにて給油“西山IC”で高速を下り、石地からシーサイドラインを北上し、途中、間瀬辺りから、Z750?やドゥカと“安全バトル”をしながら、新潟西バイパス手前のJAのGSて給油し、新潟西バイパス〜新新バイパス(R7)を走り、新新バイパス“蓮池IC”からR113に乗り換え、途中“巨大波平像”(親鸞上人)前で記念撮影をし、胎内市にある昔のお得意さん前で記念撮影をしようと思ったら………見事にさら地になってました(;ω;)/~
近くの公園で休憩した後、スケベ椅子さんとの待ち合わせ場所である プラント4聖籠店へ向かい、途中、スケベ椅子さんが大量の汁……いやいや……汗を流している………であろう“紫雲の郷”に立ち寄り、パーキングに駐車してある、スケベ椅子さんの愛車CB1300を発見し、DR-Zを交えて内緒で記念撮影www
撮影後、逃げる様に、その場を立ち去るε=ε=ε=┌(;°д°)┘
待ち合わせ場所に到着すると、何やら赤いバイクが………もしや……
エスマルさんが居ましたwww
エスマルと挨拶を交わしている最中に、またもやバイクが……
以前、“巨漢”ステッカーを製作して頂いたmosaさん参上!
皆さん、スレを見て集まって頂いたとか(^O^)/
感謝感激です(´;ω;`)ゞ
それから程なくして、スケベ椅子さん参上!
暫し、談笑(スケベ椅子さんはDR-Zの試乗)した後、昼食時だったので、何を食べるか相談
皆さんが出し寄って下さった選択肢の中に“モツラーメン”と言うのがあったので、迷わず一票!
何故、迷わずモツラーメンに一票を投じたかと申しますと、新潟のバイク海苔さん達に会う前、mixiアプリ“まちつく”で下越の“お土産”で購入したのがモツラーメンだったからwww
店を検索して頂いた後、検索したお店へ移動します。
お店の場所は、陸上自衛隊、新発田駐屯地の真裏で、お店の名前は…………すみません!
忘れましたm(__)m"
店内に入ると、テーブルが一つ、小上がりにテーブルが三つ(?)の小さなお店ですが、私達が入った後に結構お客が来だし、待ち客が出るほどでした。
有名店らしいのですが、有名店にありがちな横暴な態度をとる店とは違い、和気あいあいとした雰囲気のお店で、特に店主が気さくな方で好感が持てましたo(^-^)o
ちなみに私は、“モツ味噌ラーメン”を店主の強いプッシュで大盛りを注文www
お味の方は、モツ独特の臭みは無く、柔らかで野菜タップリ!
大変美味しく頂きました(^O^)/
ちなみに、お値段の方は、何故かの普通盛り価格でした!
お店を出た後、新発田城へ向かいます。
向かうと言っても、新発田城=新発田駐屯地みたいなものなので、バイクでグルッと回り込み、新発田城前のセブンイレブンで給水後、新発田城をお堀から眺めつつ、暫し談笑
新発田駐屯地は、スケベ椅子さん(お父様とお兄様も)が、以前、勤務していた駐屯地で、実は、私も自衛隊に入隊する前日に、ここで一泊していますf^_^;
今、思えば、現在閉鎖された、セブンイレブン前の入口から入った記憶が有ります(-.-;)b
談笑後、同スレで同じくお世話になっている“はPさん”が、ちょっと離れた豊栄で、お仕事中との事なので、乱入する為、そちらへ移動したのですが、御対面叶わずorz
またの機会、楽しみを残しておくと言うことでf^_^;
4時近くに、皆さんと再会を近い握手をし、新新バイパスで、それぞれ別の場所へ……
この瞬間が、ちと淋しい……(´・ェ・`)
私は、新潟西バイパス出口のJAスタンドで給油後、来た逆順で南下、途中、米山SAにて再度給油し、大潟PAでは、チェーンが温まってるのを見計らって、持参していたチェーンオイルをスプレーし、安全運転で、7時ちょい過ぎに無事帰宅しました。
今回の走行距離450km
とても、県内を縦断で往復しただけの距離とは思えない……しかも端から端までじゃ無いし……新潟長すぎ(。>ω<。)
スケベ椅子さん、エスマルさん、mosaさん、今回のツーリングは大変楽しく走る事が出来ました!
また、いつかご一緒させて下さい(`・ω・´)ゞ
はPさん!
青白さん!
いつか必ずお会いしましょうね(^O^)/
jkさん、原二さん!
ヤバい位の行動半径に驚愕ですwww
b-xelさん!
熊……大丈夫でしたか?
おかもさん!
長州でのお仕事カンバッテ下さいね(´;ω;`)ゞ
ではでは